なぜ面白いのか

見たもの触れたものを保存しておく場所。映画、ドラマ、ゲーム、書籍の感想や考察。

もし高校生が匿名で国民的インフルエンサーになったら「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」プレイ日記5

飛行機の窓からハワイが見えることに気づいた瞬間

2学期に入り、5つ目のパレスをクリアした。

仲間や手持ちペルソナの数も増えて、戦略性も上がってきた。一方で敵との相性が悪いと、全快状態からでも一気にピンチになったりする。「激怒」状態にされた鞘くんが物理反射の敵に殴りかかって、初めてゲームオーバーになってしまった。なんて汚い敵だ!

お話はいよいよ佳境っぽい。プレイ時間は現在60時間だが、この感じでいくと3学期まであるなら100時間をこえるかもしれない。

先が気になる状態で止めているので、さくさく感想を書いて早くゲームに戻りたいところ。

では以下、5つ目のパレスをクリアした10月前半までのネタバレ感想!

初回記事はこちらから!

nazeomoshiroi.com

 

 

 

祐介くんもかわいいな



怪盗団の現状

怪盗団が信頼を獲得してその信頼を失う描写、うまいし面白いよね。

これは「もし高校生が匿名で国民的インフルエンサーになったら」という話でもあったんだな。そういう状況のシミュレーションとしてはとてもよくできている。

4月はかなり慎重な態度を見せていた竜司くんも、なんだか人が変わったみたいに「怪盗団だとバラしたらモテるのでは」とか言いだしたし、軽薄でうっかりな発言が増えてきた(4月からキャラ変わりすぎな気はする。この子もっとしっかりしてなかった?)。

こんなこと言いだす竜司くんはあまり見たくなかったな……

でも人生経験の少ない段階でこんなことになったら、人が変わるのも仕方ないのかもしれない。承認欲求の恐ろしさである。むしろ鞘くんや真ちゃんの落ち着きの方が、高校生としては異常な方かもしれない。

怪盗チャンネルで「支持率」が数値化されているのもうまい。プレイヤーにとってもひとつの目安・目標になるし、鞘くんたち自身にとってはもっとずっと現実的な目標であり、承認欲求をくすぐられる部分だっただろう。SNSで「いいね」の数が可視化されているようなものだ。

怪盗団は弱い立場の人を助けるために活動を続けているが、大衆はそれを「娯楽」として消費している。これもまたリアルな描写だ。

顔も名前も知らない、実在するかもわからない「誰か」に対して、多くの人が「人間」としての人格を感じられず、好き放題言う状態になるのも想像できる。

おそらくあの世界のSNSには、「怪盗団公式アカウント」の偽物が大量に発生してるんだろうな。嘘の目撃情報も溢れているはず。

たぶん怪盗チャンネルがなかったら、少し違った状況になっていただろうと思う。最終的には現状に近いことになったのだろうけど。大衆に対して怪盗団の「形」と「支持あるいは批判を語る場所」を与えてしまったことが、ここまでの事態の一要因になっているように見える。

 

しかし、見事にはめられたよなあ。

冒頭の冴さんが、怪盗団は「殺し」もやってる的なことを言っていた気がするが、このことだったのかな。

世間的には怪盗団が殺したように見えてしまうのかな。もちろん直接手を下したわけではないのは、誰もが見ているわけだけど。予告状を出しているから、関連性を疑われるのは仕方ない。

あの会見の状況だと、ライバル企業に対して何をしていたのかを話さないよう「口封じ」されたのではないかと多くの視聴者は感じたと思われる。しかしそもそも会見し、すべてを白日のもとに晒すことを決意したのは怪盗団による「改心」の影響なのだから、そんな怪盗団が奥村に対して「口封じ」なんてするわけないことはわかりそうなものだけどな。

まあ、外から見ていたらそんなふうに整理して考えられないものかもね。

 

校長の件まで「予告状」が出てきてしまったのも痛い。たしかにそういう方法で怪盗団をはめることもできるよなあ。

偽者が作れないような細工をした予告状でもなかったし。思いきり高校生の手作りだったもんね。

「敵」がこちらの手の内をほぼ把握しているという状況がとてもまずい。なんとか反撃の糸口をつかみたいところだけど、どうなるのかな~。

 

あと校長が亡くなったこの場所って、花が置かれているってことは一色若葉が亡くなった場所と同じだったりする?

 

で、次のターゲットはまさかの冴さんらしい。冴さんもパレスがあるのかよ。「改心」に成功したんだろうか? 成功してアレなのか? 真ちゃんはどう思ってるんだろ?

もしかして、明智くんも言ってた「怪盗団に自分を狙わせれば手口がわかる」というアイデアを冴さんが実行しようとしてたりしない?

で、その明智くんもここのところ冴さんに対して不信感を抱いているようだ。そういえば明智くん、奥村パレス攻略中くらいからコープの連絡がないんだよな。批判されまくってへこんでるとかだろうか。

 

鞘くん生きて

 

怪盗チャンネルがあやしすぎる

前回は三島くんの言動が不穏すぎると書いたが、今回はさらに不穏になってきた。

怪盗チャンネル、絶対警察側……というか特捜部長たちに捕捉されてるよね。その上で利用されてるよね。

掲示板での世論操作だけではなく、ランキング機能とやらが実装されたことで「誰をターゲットにするか」を操作できるようになった。ゲーム冒頭の状況を作りだすためには「パレスの持ち主を警察に協力させた上で怪盗団のターゲットにする」という前提が必要だが、いよいよそれが可能になったわけじゃん。

組織的にランキングに投票するもよし、スクリプトでランキングに干渉するもよし、ネット上の「世論」は簡単に操作できる。

三島くんはそのことをわかってるんだろうか? ハワイでも怪チャンにべったりな彼が心配でならない。

 

ただ今回奥村をターゲットにしたのは、怪盗チャンネルのランキングに基づいてのことではない。冴さんのPCから抜き出した情報から、パレスで悪事を働いているのは奥村ではないかと当たりをつけたのが理由だ。

そしてどうやら、奥村はパレスについて直接知っていたわけではないようだった。おそらく特捜部長や例の政治家(が派遣した人?)に、詳しい事情を聞かないまま便宜をはかってもらっていた感じ? 政治家側にどんなメリットがあったのかわからないけど。

だから奥村のパレスの中では「パレスに関する悪事」の情報は得られなかった。あのまま会見を続けていたとしても、政治家や特捜部長の名前が出て終わりだったのかもしれない。

 

 

奥村春

序盤からチラチラ顔を見せてはいたものの、やっと本格的に登場した春ちゃん

いや気の毒すぎない?? 今作、親との関係性が難しかったりそもそも親がいなかったりする子たちが多いけど、それにしても気の毒すぎない?

祐介くんは絵を通して母親に愛されていたことを知ったし、双葉ちゃんも優しかった母親のことを思いだせた。けど春ちゃんはパレスで父親の嫌なところを見せられまくってるじゃないの。挙句にその父親は亡くなってしまうし。

春ちゃん、このあとどうなっちゃうんだよ。親を失い、会社は批判に晒され、おそらくこれから待っているのは訴訟三昧。露頭に迷わない?? 親を失って天涯孤独、保護者も住む家もなくしたけど寮生活でしのいでいる祐介くんに話を聞いておいた方がよくない?

 

「結婚したくない」一心でペルソナが開花するというのもすごい話だ。でもまあ当たり前か。あんな口を開けばアウト発言しか出ない相手、無理すぎる。なんでこのゲームに出てくる大人の発言って、アウトアウトアンドアウトなのばっかりなんだよ!!

スクショはブレブレである

なのでこのシーンはスカっとしたね!

今からどこまでコープを進められるかわからないけど、仲良くやっていこうな!

 

 

真ちゃんとお付き合いすることになった

自分でもびっくりしたのだけど、なんかそういうことになった。

きっかけは、ハワイでの修学旅行。

なんで生徒が引率???????? というツッコミをこの学校にするのはもう無駄とあきらめた。これ、引率生徒の費用は学校持ちだよね??? 真ちゃん、お金を払わされてないよね? それならギリセーフかもしれないけど、秀尽学園ってまがりなりにも進学校じゃなかった? 夏休みあけの受験生をハワイにって……いやもうつっこまないぞ。

とにかく修学旅行の最終日、二択が出た。真ちゃんと竜司のどちらと過ごすか。杏は好感度が足りてなかったのかな。

内心で竜司に謝りつつ、鞘くんは真ちゃんと過ごすことにした。そしたらなかなかいい雰囲気じゃないの。鞘くんもリラックスしているように見えたし、真ちゃんも「こういうのならまた来てもいいかも」と言ってくれた。夕日を眺めるシーンを見ながら、なんかこのふたりいいな、と思っちゃったんだよね。

 

で、帰国してから真ちゃんのコープを進めた。夏休み前? には魅力が足りなくて進められなかったコープだったが、夏休み中に魅力を磨きまくった鞘くんは真ちゃんの彼氏役を立派に務めることができた。

あのツカサとかいうホストもメメントスでぶん殴る必要があるのかと思ったが、そんなことにはならず逃げていった。やれやれだ。

で、その後。

わたしのハートを直接射抜いたのはこのセリフである。

ほんと、それな。知れば知るほど、まだ何も知らないって痛感する。だからこそもっと知りたいし、もっと学びたい。終わりのない探究。わたしがこのブログを書き続ける理由のひとつである。

彼女はこれからきっと大学に進学するのだろうけど、そこでさらに広い世界に触れて、聞いて、感じて、考えてほしい。

わたしは鞘くんの目を通して、それを応援してるよ……!

ここで急に「です」がつく真ちゃんかわいいよ。

真ちゃんの父親が亡くなった事情も教えてもらえた。次にフォーカスされるのが冴さんなら、この話は今聞いておいてよかったかも。

 

余談だが、双葉ちゃんとおイナリのコンビもとても微笑ましいと思っている。なんかあの通じ合ってる感じ、いいよね。

 

 

さて、この先は「ロイヤル」追加分らしきところ。

「ロイヤル」のネタバレを避けている方はここで引き返してください。だいぶ見ない方がよいスクショがあります。

 

 

続続・丸喜拓人の研究

双葉ちゃんかわいいな

丸喜先生、認知訶学を知っていた!!

知ってたんかい!!!! しかも「昔からずっと学んでる」らしい! 前回記事で丸喜先生に認知訶学を教えるべきか否かについて延々考えたわたしの葛藤は何だったのか!

そうかー、パレスを知ってないとその言い回しにはならなくない? 的な発言の数々は、認知訶学を修めていたからだったんだな。一色若葉の研究は、一般的な学部生でも触れられるようなものだったってことか。どこからどこまでが「秘密の研究」で、どこまでが「一般的な学問」なのかの線引きを提示してくれないと、ちょっとアンフェアじゃね?

 

で、認知訶学を修めているのはいいのだけど、丸喜先生の発想がまずい感じになってきた。

「目の前の手の届く人たちだけじゃなく、もっと広く、多くの人たちを苦しみから解放してあげたいんだ」だそうで。それってメメントスに干渉したいってこと?

素早くかつ適切に人の心に干渉したい?

それはカウンセラーとして言ってはいけないことじゃないかな……。

人の心に触れるなら慎重にならなくてはいけないし、時間をかけることを避けてはいけないよ。ひとりひとりに向き合ってこその仕事でしょ。誰にでも共通の処方箋なんてないからこそカウンセラーという仕事があるんでしょ。

うーん、わからん。

わたしが現代的な思考の枠組みに囚われすぎなだけか? 将来、風邪を治すように心の病を治すことができるようになったとして、風邪薬のように心に効く薬が発明されたなら、「時間をかける」とか「ひとりひとりに向き合う」とかは時代遅れの根性論みたいに聞こえるかもしれない。

どうだろうなあ。わたしはやっぱり、もしいつか手軽に心の病を治すことができるようになったとしても、「ひとりひとりと話を聞いて心を通わせる仕事」は失われない気がする。それが現在の「カウンセラー」という形のまま残るかどうかはわからないけど。

まあそれはそれとして「時間をかけてゆっくり治療しましょうね~」という態度では救えない人、現実に「今」強い苦しみを感じている人がいることも間違いない。そういう人たちを「今すぐ」救いたいという切羽詰まった気持ちもわからなくはない。

だから丸喜先生の発想を安易に否定することもできないんだよな。

鞘くんがヒントを出したせいで丸喜先生もひらめいちゃったよ。

これ絶対メメントスに何かするとか、丸喜先生がメメントスに行っちゃうとか、そういう展開になるよね? と思っていたのだが。

えええええええ

さ、最後!!?!!? なんで? もうお別れ??? わたし何かフラグ折った!?

「答えを見つけた」とか言ってる割に、何が答えなのかは教えてくれない。教えてよおおお。どういう結論になったんだよ! これだけ協力したんだから教えてくれたっていいだろ!!

今丸喜先生のコープが9まで上がっているので、あと1回何かありそうなんだけどなあ。

あの同級生くんに研究を横取りされたりしないといいんだけど(疑心暗鬼)。

 

 

かすみちゃん、ペルソナ使いだった

大会で思うような結果が出ず、特待生扱いを取り消されることを示唆されてしまったかすみちゃん。本当にこの学校の教員はクズしかおらんな!

彼女もこれをきっかけにペルソナが目覚める。ゲーム冒頭で共闘したからペルソナ使いなことはわかっていたけど、この時点では仲間にならないんだな。あの冒頭シーンでも怪盗団に所属しているという感じではなく、後から現れた助っ人っぽかったしな。

この「主」って誰だろ? イゴールとも違う人? なんかほかのキャラのペルソナ覚醒シーンと少し様子が違うみたいで気になっている。

ペルソナに目覚めるのはいいんだけど、パレスまでできているというのは由々しき事態ではないのか。超巨大な認知の歪みがあるってことじゃないのか。そこのところはスルーして大丈夫なのか。前にモルガナが「ペルソナ使いにパレスはない」と言っていたし、ペルソナに目覚めた=パレスは消えるってことなのかな。

これで、かすみちゃんが冒頭シーンで言っていた「今度は私が助ける番」というセリフにつながるのだろう。

かすみちゃんとのコープは6でMAXらしい。「現在」に追いついたらまた続きができるとかかな。今は新体操に専念したいので怪盗団には入らないけど、「現在」で加入するとか?

 

そういうわけで、本日はここまで。

冴さんのパレスが「カジノ」だとはちょっと思えないから、まだ「現在」には追いつかないのではないかと思っているが、この先どうなっちゃうのかな。

コープエピソードもどれも佳境だし、全員分見たいのだけど、ここまできて織田くんとかいう坊やとミリタリーショップの人のコープが開きそうである。まだ交友関係が広がるんかい! 鞘くんの予定はもうギチギチよ!

 

 

nazeomoshiroi.com

nazeomoshiroi.com