海外ドラマ
https://x.com/HouseofDragon/status/1820280815743607065 「ハウスオブザドラゴン」S2、終わっちゃったね……。 「ゲームオブスローンズ」のシーズン最終話といえば、重要人物が死んだり大聖堂が爆破されたり、それはもう約束された大惨事 The Catastrophe Th…
https://twitter.com/HouseofDragon/status/1817742842485510539 【祝】アルフくん大活躍!!! 大暴れ!!! 顔がいい!!!!!【朗報】 いや本当に画面に映るたびにウフフってなるわ! お調子者キャラなとこがちゃんと伝わってきてたまらんわ!! 誰や!! …
https://twitter.com/HouseofDragon/status/1815207133727928432 前回がデイモンについてのネタばらし回だったとするならば、今回はレイニラについてのネタばらし回というか確認回だった……ということになるのかな。 前回の感想を書いたあとでひとつ重大なこ…
https://twitter.com/HouseofDragon/status/1811430253455360083 前回のバトルの結果がどうなったかをじっくりと見せてくれた今回5話。終盤の盛り上がりに向けてのタメ回な感じだった。 そしてこの戦争に勝者などいないこともじっくり強調してくれていた。ど…
https://twitter.com/HouseofDragon/status/1810130683383177459 始まっちゃったね、双竜の舞踏……。 もちろん我々はこれを期待してS1から見ていたので「いよっ、待ってましたァ!!」なテンションなのだが、一方で「アカンもうおしめえだ……(1週間ぶり2度目…
https://twitter.com/HouseofDragon/status/1805289030642192567 「ハウスオブザドラゴン」2-3を見て最初に出た言葉は「もうおしめえだあ」である。 いやもうだいぶ前からおしまいだったけど、改めておしめえだあ。 何もかも手遅れなんだ……。 今回もいい感じ…
https://twitter.com/HouseofDragon/status/1804897198729273346 今週もまた順調にかつ順当に、誰も望まない結末に向かっている「ハウスオブザドラゴン」。 今回は「ゲームオブスローンズ」を思わせる場面もちらほらあったりして、この戦争の先の先を知って…
https://x.com/HouseofDragon/status/1802079884749189587 待ちに待った「ハウスオブザドラゴン」S2が来た! いや1話目から本当に映像が豪華ね。予算規模がすごい。 そしてS1の最後がアレだっただけに最初からクライマックス。緊張感が凄まじい。 どの陣営も…
https://twitter.com/HouseofDragon/status/1584364693811970053 「ハウスオブザドラゴン」シーズン1完走!! 以下、ネタバレ感想!!!!!(早)
https://twitter.com/HouseofDragon/status/1581828155223920641 いよいよ「9話」ということでドキドキしながら見た。「9話」に「大聖堂」が出てきたら(あれってベイラー大聖堂ってことでいいのかな?)、「今からこの大聖堂は爆発する!」と思うじゃん? …
https://twitter.com/HouseofDragon/status/1579293927152095232/photo/1 「ハウスオブザドラゴン」シーズン1もいよいよ終盤。 やっとお膳立てが整ってきた。 さあさあさあ、さっさと国土を焼こうぜ!!! それがターガリエンってもんだろ!?(1カ月半ぶり…
https://twitter.com/HouseofDragon/status/1576327344179990528/photo/2 おそらくこれから怒涛の終盤になるであろう、その幕開けとなる第7話。 よし、全方位丸くおさまったな!!!!!(棒) という話であった。 もう眠いので前置きはここまでだ。 以下、…
https://twitter.com/HouseofDragon/status/1574222175803801600 毎週のことなのだが、「ハウスオブザドラゴン」視聴中は不道徳な発言ばかりしてしまう。倫理観-2000000のデバフがつく番組である。 今回の視聴中の発言をマイルドにまとめると、 ・まだ生きと…
「ハウスオブザドラゴン」5話もよかった!! よかったというか、群像劇である以上は当然かもしれないが、話が広がりを見せるほどにどんどん面白くなっていく。 特に今回は「ウェディング」が描かれるということが事前にわかっていたわけで、基本的に視聴者が…
4話、面白かったなー!! 派手な戦闘シーンもドラゴン登場もないのに、「ゲームオブスローンズ」らしさがつまっていた。 権力闘争、裏切り、密告、疑い、セックス。これだよこれ、という感じだ。 前回の記事で「こういうことの前兆かな?」と書いたことが今…
「ウエストワールド」シーズン2も完走した! 見る前は「物語構造全体を使ったどんでん返しは一回しかできなくない? シーズン1よりも面白く作れる?」と心配していたのだが、今回もがっつりやってくれた。しかもシーズン1よりも難易度が上がっている。すげー…
トリーモア森林公園(アイルランド)です 「ハウスオブザドラゴン」3話も見た! 3話の前半は「王の森」が舞台となったが、あの森はゲースロ時代にも何度もロケに使ったトリーモア森林公園ではないだろうか。木々やシダ植物がそれっぽい気がした。 2018年の夏…
https://x.com/HouseofDragon/status/1562131391331979264 いよいよ始まった「ハウスオブザドラゴン」、本日2話まで見てわくわくが止まらないので感想というかメモ書きを残しておく。 先日久しぶりに過去の「ゲームオブスローンズ」記事を読み直して、炎上し…
「ゲームオブスローンズ」前日譚である「ハウスオブザドラゴン」が公開された当日だが、わたしは週末に一気見した「ウエストワールド」の感想を先にまとめようとしている。 これを書いたらHotDを見るからな!!! いやとにかく1話目から面白く、引きが強く、…
先日、ドラマ「メンタリスト」を完走した。 1話ずつさくっと見ることができて後味さわやかないいドラマだった。 そして「だんだん予算が増える」のはシリーズドラマのお約束だが、「だんだん面白くなる」というのはなかなか稀有な例ではないだろうか。メンタ…
https://twitter.com/davideoleary/status/1242648898977402887 「プロジェクトブルーブック」S2が終わってしまった。 しかもとんでもないクリフハンガーで終わってしまった。 そしてS3の制作はまだ決定ではないらしい。マジか。おいマジか。勘弁してくれ。…
https://www.historystore.com/collections/project-blue-book プロジェクトブルーブック2-9がすごい。 もはやバディもののお手本のような脚本。S1から積み上げられてきた信頼関係が、ふたりの最大の危機(社会的な意味での最大の危機は2-6のロバートソン査…
https://twitter.com/davideoleary/status/1237558916839378944 プロジェクトブルーブックももう8話。大詰めである。 このブログの記事を振り返るとS2制作発表は1-6放送後だったようだが、2-8終了現在、まだS3制作発表がない。博士も大尉も、ほかのみんなの…
https://twitter.com/davideoleary/status/1235083406947446785/ 「プロジェクトブルーブック」S2ももう7話。最終回が見えてきて寂しくなったりしている。S3が制作されますように!! 近年のヒストリーチャンネルさんの番組の中では異例のヒット作だし、もう…
https://twitter.com/TaraDBennett/status/1232363273707589632 「プロジェクトブルーブック」S2に入ってから脚本のレベルが上がったなーとは思っていたが、2-6はまた格別だった。構成が上手いし面白い。査問会という動きの少ない回に上手にメリハリを作って…
https://twitter.com/TaraDBennett/status/1229913314336968706 「プロジェクトブルーブック」S2に入ってから怒涛の展開が続いていたが、ここにきてイアン・トレイシー×エイダン・ギレンの共演が熱い。 公式ポッドキャストでもふたりが仲良く対談しており、…
https://twitter.com/HistoryBlueBook/status/1227263662215307264 ちょっと間が空いたが、「プロジェクトブルーブック」2-4 Hopkinsville も公式情報や感想をまとめておく。 今回も新キャラ登場! S2以降、微妙に予算が増えてるっぽいのが嬉しい。 4話の予…
https://tvtonight.com.au/2020/02/returning-project-blue-book.html 「プロジェクトブルーブック」シーズン2ももう3話。 今回も新キャラ登場&まさかの展開に目が離せない。 Tonight you'll find Hynek and Quinn investigating the secrets of Area 51. #…
https://twitter.com/emilyjtennant/status/1222214373277487105 「プロジェクトブルーブック」2-2が大絶賛である。 脚本が上手い上に美味い。ハイネック博士の倫理観、思い切り、覚悟の決め方がどれも推せる。 大抵の事件が真相不明なままだったS1と違って…
Follow along with executive producer, @davideoleary , for exclusive, behind the scenes and fun facts from production. #ProjectBlueBook pic.twitter.com/OfzEOXgLbM — PROJECT BLUE BOOK (@HistoryBlueBook) 2020年1月22日 明日は「プロジェクトブル…